修理速報
芸西村にお住いの40代女性から郵送修理のご依頼を承りました!
購入から2年ほど使い続けているアイフォン7の充電の持ちが悪くなり、
困っていた際に当ブログの郵送修理の記事を見て、ご依頼してくださったそうです。
お電話でお話を聞くと、
「充電の減りが早すぎて、携帯充電器を持ち歩くようになった」
とおっしゃっていて、届いたiPhoneを見ると画面を押し上げて
バッテリーが膨張しているのも確認できました。
この状態になると、空いた隙間から埃や砂、水気が入り、
内部の故障に繋がってしまう要因にもなるので、
すぐに交換対応させていただきました!
iphoneのバッテリーには寿命があり、
大体2~3年ほど使用すると交換の目安と言われていますが、
ヘビーユーザーの方の中には1年ほどで交換する方もいらっしゃいます。
しっかりとバッテリーを交換していれば、
5.6年使い続ける方もいるので、「おかしいな?」と、
感じたら早めのバッテリー交換をオススメします。
ちなみに、充電の減り・バッテリーの膨張以外にも
充電が溜まらなくなってしまったり、
「リンゴループ」と呼ばれる症状がでることもあります。
その名の通り、電源を入れてもApple社のリンゴマークが
ついたり消えたりを繰り返す症状で、
これが続いてしまうと電源が入らなくなり、
最悪の場合、データのバックアップを取ることが難しくなることも…
どれか一つでも当てはまる方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
また、最近では「ガラスコーティング」も
ジワジワと人気を集めています!
特別な液体を塗布することで、表面の硬度を高くし、
落下時の衝撃による傷を防ぐものです。
見た目もツルピカになり、「携帯変えた?」と
言われるほどの、新品感を取り戻すことができます。
こちらは携帯のみならず、ゲーム機器や時計、指輪などにも
施工可能な人気メニューです。
そのほか、スマホスピタル高知では
iPhone・スマホの修理・買取、任天堂switchやジョイコンを
はじめとするゲーム機器の修理まで、幅広く承っております。
即日修理が可能な場合もあるので、お待ちいただく間に
ランチやショッピングを楽しむ方もいらっしゃいます。
お困りの際はぜひご相談くださいませ。
落下物に要注意!iPhone7の画面交換修理を承りました【追手筋沿いスマホスピタル高知】
なお、ご来店の際は感染症拡大予防のため、
お電話もしくはオンラインサービスで事前予約をお願いします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高知の詳細・アクセス
〒780-0842
高知県高知市追手筋1丁目8−21 プランタンパート3 1階
営業時間 店頭営業 11時〜19時(無休)電話受付 9時〜24時
電話番号 088-802-0566
E-mail info@iphonerepair-kochi.com
オンライン予約 スマホスピタル高知 WEB予約 >>