修理速報
高知市北久保より40代男性のお客様にiphone5s(ドコモ)をお持ち込み頂きました(*’ω’*)
充電の頻度が増えていると、バッテリー診断のご依頼です!
ホームページを見てご来店頂いたとのこと!ありがとうございます♪
iphone5シリーズ(iphone5より以前の機種)といえば、ios11が新たにリリースされたことにより
先日サポート終了についての発表がapple社よりありました。
この発表を受け、アイフォン5を利用されているお客様の中には、
「もう使えんがやない?」という疑問を持たれる方もおられました。
結論からお伝えすると、サポート終了後以降も使い続けることは出来ます。
ios11にアップデートが出来なくても使う事はできますが、セキュリティー面の問題や
アプリのアップデートが出来ないなど、気をつけておかなければならない点があります。
当店では、お使いのiphoneについて分からないこと・疑問などのご相談も承っております。
また、アイフォン5s以前の機種の修理も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
今回お持ち込み頂いたiphone5ですが、バッテリーの劣化が著しく交換作業をさせて頂きました。
修理時間は、点検などを含め20分程頂きました。
お客様より、対応が早くて助かりました。と、嬉しいお言葉を頂きました!
当店の修理サービスをご利用頂きましてありがとうございました。
iphoneの電池は消耗品です。
充電を繰り返すごとに、1回で使える時間が次第に短くなっていきます。
高温環境下での充放電を繰り返したり、充電しながらの長時間の使用は
電池の劣化を早める恐れがあります。
また、寿命が近づくにつれて電池パックが膨れる場合もあります。
1回で使える時間がお買い上げ時に比べて半分程度になったら、
電池の寿命が近づいておりますので、早めに交換することをおすすめします。
電池を長持ちさせる方法は色々とありますが、
Wi-Fi・Bluetooth・GPSのOFF/ON設定はどのようになっていますか?
常にオンの状態だと電波等を探している状態になり電池の減りも早くなります。
細目に設定を変えることで、電池持ちがかなり違いますよ(*’ω’*)
お使いの機種により異なりますが
ホーム画面にて上部からステータスバーをスライドさせると
Wi-Fi/Bluetooth®/位置情報(GPS)の各マークを押すごとに、OFF/ONが切り替えられます。
また、ホーム画面にてアプリボタンをタップ
→「設定」
→「無線とネットワーク」からも「Wi-Fi」「Bluetooth®」内の各項目にあるスイッチを切り替えることで、
OFF/ONの設定が行えます。
「Wi-Fi」「Bluetooth®」がONまたは接続中になると、
上部ステータスバーにそれぞれのアイコンが表示されます。
ぜひご参考にしてみて下さい!
iphoneのバッテリー交換・部品交換・画面交換・液晶割れ・電池交換・データ復旧・水没のお問い合わせは
下記電話番号へお願い致します。
電話番号088-802-0566
※お電話でお問い合わせの際は転送電話になっており少し長めにコールください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高知の詳細・アクセス
〒780-0842
高知県高知市追手筋1丁目8−21 プランタンパート3 1階
営業時間 店頭営業 11時〜19時(無休)電話受付 9時〜24時
電話番号 088-802-0566
E-mail info@iphonerepair-kochi.com
オンライン予約 スマホスピタル高知 WEB予約 >>