iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能 使い方
知って得する!iPhoneを紛失してしまった時の対処法【スマホスピタル高知】
[2021.01.13] スマホスピタル高知
カテゴリー:iPhoneの機能 使い方
忘年会・新年会時期になると、周りでよく耳にするのが、
「酔っぱらって帰ったら、アイフォンが手元に無かった」
というアイフォン紛失事件です!
酔っ払いに限らず、バックから落ちたことに気づかず紛失、
出先でトイレに忘れてきてしまった、など様々な紛失ケースが
ありますが、iPhoneの紛失は大事件に繋がる恐れがあるので要注意!
自分の名前や電話番号など個人情報の漏洩、
電子マネーやキャッシュレスサービスが不正利用されてしまったり、
電話帳から家族・友人・知人の電話番号・メールアドレスなどの
情報が漏洩してしてしまったり、
無くした本人だけでなく、周囲の人に被害が起きることも…
とはいえ、注意していてもどこかに忘れる可能性は十分にあり得るので、
万が一無くした時のための、しっかり対処法を勉強しておきましょう!
【「iPhoneを探す」を使い、場所を確認する】
Appleが提供する公式サービス「アイフォンを探す」を利用しましょう。
こちらはその名の通り、紛失したiPhoneの現在位置情報を検索する機能です。
他のスマートフォンもしくはパソコンなどからiCloudの
「iPhoneを探す」サイトにアクセスします。
紛失したアイフォンの「iPhoneを探す」が有効になっていれば、
地図上にiPhoneがある位置が表示されます。
なお、iPhoneを探すが無効になっていると使えないので、
今すぐご自身の設定を確認してみてください。
設定方法は下記の通りです。
設定→ユーザー名をタップ→iCloud→iPhoneを探す→最後の位置情報を送信をオンにする
【リモートロック&メッセージ表示】
iPhoneの現在位置が確認できたものの、場所が遠い!
そんな時は「紛失モード」でリモートロックをかけましょう。
マップ上の端末情報から紛失モードを選択。
次に連絡先の電話番号を入力し、拾った人が連絡できるようにします。
この時に画面に表示させるメッセージの入力もできます。
【どうしても見つからない時は…】
残念ですが、情報の漏洩、悪用されるのを防ぐために
リモートでiPhoneのデータを消去しましょう。
iPhoneを消去をクリックし、AppleIDとパスワードを入力すると消去完了。
消去する前にiCloudのバックアップを取っていれば、
情報の復元が可能なので、お忘れなく!
そのほか、各キャリアごとにスマホ紛失サポートサービスを
提供しているので、契約しているキャリアのサービスを利用して
iPhoneを探すのも一つの手です。
万が一の時のために覚えておきたい、知って得する知識でした!
アカウント乗っ取り?それとも凍結?Instagramが突然ログインできなくなった。とのご相談。
追手筋沿いのスマホスピタル高知では、
水没修理・データ復旧・バッテリー交換・カメラレンズの交換・
充電口の交換・ホームボタンの交換・リンゴループの修理など、
今まで数々の修理対応を承って来ました!
他店で断られた・数日かかると言われたトラブルも、一度お問い合わせ下さい。
なお、ご来店の際は感染症拡大予防のため、
お電話もしくはオンラインサービスで事前予約をお願いします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高知の詳細・アクセス
〒780-0842
高知県高知市追手筋1丁目8−21 プランタンパート3 1階
営業時間 店頭営業 11時〜19時(無休)電話受付 9時〜24時
電話番号 088-802-0566
E-mail info@iphonerepair-kochi.com
オンライン予約 スマホスピタル高知 WEB予約 >>