iPhoneお役立ち情報
Twitterでよく見かける【Club house】利用前の注意点と登録の流れについて
[2021.02.10] スマホスピタル高知
「Club house/クラブハウス」は、米国発の招待制音声SNSアプリ。
新型コロナウィルスの影響により、新しい生活様式となった今
気軽に他者と交流できる新たなSNSとして世界中で注目を集めています。
最近日本で話題な理由は、日本の電話番号が対応可能になったからです。
というのも、Clubhouseは登録の際に電話番号が必要になります。
【登録方法】
①Clubhouseに登録済みの既存ユーザーから紹介をしてもらう。
(紹介できるのは1人につき2人まで)
②紹介を受けると、SMS(ショートメッセージサービス)に招待コードが届く。
③添付されたURLをクリックし、アプリのダウンロードと登録を行う。
Twitterで「招待してください」というツイートを見かけますが
知らない人に電話番号を教え、電話帳に登録してもらい、
招待をしてもらうということになります。
招待者の電話番号が分かるとしても、安全上お勧めしません。
身近に招待してくれる人がいないか探しましょう。
招待コードをクリックしても読み込みができず
登録ができない場合があるようですが、登録がされていない場合、
招待コードの再送信ができるはずなのでやってみてください。
現状、Clubhouseは、iPhoneユーザーのみ利用可能であり、
招待の際は、利用端末をあらかじめ確認しておく必要があります。
また、言語は英語のみ対応のため、こちらもあらかじめ下調べをしておいた方がいいです。
ついに来た!マスク着用でもAppleWatchがあればiPhoneのロック解除が可能に!
総務省登録修理業者スマホスピタル高知ではiPhone修理を行っております。
iPhoneから声や音が聞こえない・自分の声が届いていない等の
不具合がございましたら、お気軽にお問合せください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル高知の詳細・アクセス
〒780-0842
高知県高知市追手筋1丁目8−21 プランタンパート3 1階
営業時間 店頭営業 11時〜19時(無休)電話受付 9時〜24時
電話番号 088-802-0566
E-mail info@iphonerepair-kochi.com
オンライン予約 スマホスピタル高知 WEB予約 >>